2025年4月9日の北日本新聞に 「キュアコード、健康アプリ開発加速 ウエアラブル端末活用」のタイトルで記事が掲載されました。
2024年10月に特許を取得した、エピソード記憶強化アプリ「statice」と一型糖尿病患者向けアプリ「AIカーボカウンター」、Fitbit連携機能を追加した心不全患者向けアプリ「ハートサイン」についてそれぞれ紹介いただきました。
詳細は紙面または北日本新聞webun(有料)をご覧ください。
キュアコード、医療・健康アプリ開発を加速 ウエアラブル端末を活用
三重大学と共同開発を進める心疾患・心不全患者向けスマートフォンアプリ「ハートサイン」にて「マイナポータル」との連携機能を新たにリリースいたしました。 この新機能により、ユーザーはマイナポータルA[...]
2022年1月16日(日)、『中日新聞』に三重大学大学院医学系研究科 循環器・腎臓内科学と三重大学医学部付属病院循環器内科と共同実証事業を行っているアプリ「ハートサイン」についての記事が掲載されました[...]
2024年7月23日の日経メディカル(オンライン)に「心不全管理アプリを三重大が開発、アラートで受診勧奨も」のタイトルで記事が掲載されました。 三重大学とキュアコードが共同開発を行っている心不全[...]