お問い合わせ search-icon

日本経済新聞に認知症予防サービスについて掲載されました

平成29年7月21日(金)の日本経済新聞に弊社が介護施設や富山県立大学などと手がける認知症予防アプリについての記事が掲載されました。

認知症進行 自宅で予防 キュアコードなどがアプリ(日本経済新聞)

このサービスは、デイサービス利用者が在宅でもデイサービスにいるときと同じように予防活動に取り組めるようにしたもので
脳トレではなく運動や水分補給、趣味の活動を促すことで認知症予防につなげていくものです。

キュアコードとデイサービスを運営する株式会社りぼん(入善町)は6月に中部経済産業局の新連携認定事業計画を受けています。

富山県立大学の助言・監修により効果的な運動コンテンツの充実などを行なって本格的な事業化を目指します。

くま

新連携事業計画

新連携事業計画のイメージ図

関連記事

キュアコード株式会社では、新型コロナウイルスに関する政府による緊急事態宣言、および各自治体からの要請を受けまして、感染防止対策、対応の強化、サポート体制の変更を実施してまいりました。 ■リモ[...]

2019年4月10日(水)の日本経済新聞北陸面に、弊社が開発中の認知機能を維持・向上させるスマートフォンアプリケーション「Life Conditioner」が掲載されました。 下記の URL[...]

2025年4月9日の北日本新聞に 「キュアコード、健康アプリ開発加速 ウエアラブル端末活用」のタイトルで記事が掲載されました。 2024年10月に特許を取得した、エピソード記憶強化アプリ「sta[...]