お問い合わせ search-icon

日本経済新聞に認知症予防サービスについて掲載されました

平成29年7月21日(金)の日本経済新聞に弊社が介護施設や富山県立大学などと手がける認知症予防アプリについての記事が掲載されました。

認知症進行 自宅で予防 キュアコードなどがアプリ(日本経済新聞)

このサービスは、デイサービス利用者が在宅でもデイサービスにいるときと同じように予防活動に取り組めるようにしたもので
脳トレではなく運動や水分補給、趣味の活動を促すことで認知症予防につなげていくものです。

キュアコードとデイサービスを運営する株式会社りぼん(入善町)は6月に中部経済産業局の新連携認定事業計画を受けています。

富山県立大学の助言・監修により効果的な運動コンテンツの充実などを行なって本格的な事業化を目指します。

くま

新連携事業計画

新連携事業計画のイメージ図

関連記事

2025年7月19日(土)・20日(日)に名古屋市にて開催された『第31回日本心臓リハビリテーション学会学術集会』にて 当社代表の土田が登壇し、ハートサインのアプリ開発について発表を行いました。 [...]

この度、キュアコード株式会社は2019年7月16日付けで東京オフィスを開設いたしました。 住所は以下の通りです。   【東京オフィス】 〒150-0021 東京都渋谷区[...]

12月16日(金)に富山市民プラザにて開催される富山市起業家応援プロジェクト「いい仕事やってます!! インキュベータ自慢大会」展示ブースに出展いたします。 富山市のインキュベーショ[...]