お問い合わせ search-icon

8年連続「健康経営優良法人2025」に認定されました。

経済産業省と日本健康会議が共同で実施する健康経営優良法人認定制度(事務局:日本経済新聞社)において、このたび「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。富山県に本社を置くIT企業として8年連続は唯一となります。

≪医療・ヘルスケア分野に携わる企業として≫

キュアコードの究極の目的は「ICTで健康を維持し、そして病気を治すこと。」

この目標を実現するため、これまで健康寿命日本一を目指す富山県の歩数計アプリ「元気とやまかがやきウォーク」の開発・運営を手掛けるほか、三重大学と共同で心不全患者向けPHRサービス「ハートサイン」の開発など、医療・介護・健康分野の様々なアプリを手がけ、従業員自らも利用して個人の健康管理に役立てています。

従業員が健康であることは、個々の成長やチーム全体の生産性に直結します。キュアコードは、従業員一人ひとりが最高の状態で働けるようにサポートし、健康的で充実した職場環境を整えることでお客様へ最適な医療・ヘルスケアアプリやシステムを提供しています。

 創業以来、健康診断受診率100%、喫煙率ゼロを続けているほか、独自の取り組みを行っています。
具体的な取り組みの内容は、下記ページをご覧ください。

キュアコード株式会社8年連続「健康経営優良法人2025」に認定

≪今後の目標≫

 キュアコードでは研究機関・自治体向けPHR(Personal Health Record)プラットフォームシステム「PHRONTIER®」(フロンティア)を開発・リリースしました。(https://phrontier.jp/

 これはPHRデータを元に医学的な研究や診療に役立つアプリの開発、自治体の健康増進施策に活用可能なアプリ・システムのパッケージです。従来は疾患ごと、サービスごとにシステムとデータベースを1から開発し、データベースも別々でが、PHRONTIER®を活用することでユーザー個々の健康データの連携が可能となることから開発コストと運用コストを抑えることができ、患者に対するサポートも充実させることが可能となります。
 このPHRONTIER®を全国の自治体に導入いただくことで国や自治体の医療費負担の大幅な削減を実現します。
 今後も医療やヘルスケア分野に関わる分野のDX・デジタル化を進め、従業員・顧客・地域が心身共に健康でいられるサービスの創出・提供に努めてまいります。

※PHRは、個人健康記録(Personal Health Record)の略称。

※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

関連記事

2022年1月16日(日)、『中日新聞』に三重大学大学院医学系研究科 循環器・腎臓内科学と三重大学医学部付属病院循環器内科と共同実証事業を行っているアプリ「ハートサイン」についての記事が掲載されました[...]

2015年11月14日(土)~15日(日)に、富山県立大学にて、IT関連イベント「とやま Civic Tech Party 2015」が開催されます。 とやま Civic Tech [...]

ふるさと納税を活⽤した患者⽀援AIアプリのクラウドファンディングがスタート ~産学官連携で1型糖尿病患者の不安を軽減~  医療・健康分野のシステム開発・アプリ制作を⼿がけるヘルステック企業[...]