環境省の COOL CHOICE サイトに、弊社が開発を手がけた地産地消推進アプリ「食べトクとやま」アプリが紹介されています。 “ゼロカーボンアクション30” の事例として、「地産地消が脱炭素につながる!富山県のキャンペ […]
シー・エー・ピーが発行する月刊誌『Takt 2023年4月号』の「新暮らしノート」のコーナーにて弊社代表の土田が記事の監修を行ないました。 内容は「スマホ・スマートウォッチ 情報機器で健康管理」です。 近年、格段に便利 […]
キュアコード株式会社(代表取締役:土田史高 本社:富山県富山市 以下キュアコード)は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する健康経営優良法人認定制度(事務局:日経リサーチ)において、このたび「健康経営優良法人2023( […]
2023年3月7日の北陸中日新聞7面(北陸総合欄)の「みんなしあわせSDGs」にて SDGs に取り組む企業の紹介としてキュアコードが掲載されました。 弊社のアプリ開発を通じた健康やまちづくりなど社会に貢献する取り組みを […]
2023年10月1日以降に開始が予定されている「適格請求書等保存法式(インボイス制度)」に関して、 当社は適格請求書発行事業者の登録が完了しておりますのでお知らせいたします。 登録番号:T4230001014154 「国 […]
富山県より富山大学医学部公衆衛生学講座に委託して、「ウォーキングアプリ内のイベント開催と歩行習慣・健康指標の関連」の研究を実施いたします。研究期間は実施許可日~2024年3月までの予定です。 「元気とやまかがやきウォーク […]
富山大学と弊社の研究グループは 2023年3月2日から電気通信大学で開催される情報処理学会第85回全国大会において一般口演での発表を行います。 『モバイルアプリを用いた記憶能力の加齢性減退の検出』のタイトルで、この研究で […]
キュアコード株式会社の産学連携・自治体・臨床研究用 PHR プラットフォームクラウドサービス PHRONTIER (読み:フロンティア)が商標登録されました。 登録第 6665646 号 登録区分: 42類 登録日: 令 […]
一般財団法人北陸経済研究所が刊行する『北陸経済研究』2023年2月号(1月25日発刊)の「チャレンジ」コーナーにてキュアコードが紹介されています。 今回は弊社が自治体様と取り組んでいる「元気とやまかがやきウォーク」「とほ […]
2023年広島サミットに合わせて、5月12日(金曜日)から15日(月曜日)にG7富山・金沢教育大臣会合が開催されます。 G7教育大臣会合富山県委員会では、G7富山・金沢教育大臣会合が円滑に開催できるよう協力するとともに、 […]