~ デジタルヘルスケアの特長を生かしたPHR プラットフォーム で臨床研究を促進します ~ 医療・ヘルスケア分野のアプリ・Webシステムを開発するキュアコード株式会社(代表取締役:土田史高 本社:富山県富山市 以下キュア […]
2023.11.30~代表による講演とブース展示も実施いたします~ 医療・ヘルスケア分野のアプリ・Webシステムを開発するキュアコード株式会社(代表取締役:土田史高 本社:富山県富山市 以下キュアコード)は、2023年12月1日~2日にかけ […]
2023.11.272023年11月17日の日本経済新聞に「アプリで心不全予防 富山の新興 三重大と共同研究」のタイトルで記事が掲載されました。 三重大学とキュアコードの心不全管理アプリ「ハートサイン」を用いた研究が日本医療研究開発機構(A […]
2023.11.21弊社では健康経営のとリ組みの一環として、富山県が主催する「 ぐっすりとやまキャンペーン 」に昨年に引き続き参加しています。 今年度は2チームの参加となりました。各チーム3つの目標を決めて3週間取組み、8割以上の目標を達成 […]
2023.11.172023年11月6日の富山新聞に「心不全管理アプリ AMEDに採択 富山・キュアコード」のタイトルで記事が掲載されました。 三重大学とキュアコードの心不全管理アプリ「ハートサイン」を用いた研究が日本医療研究開発機構(AM […]
2023.11.16医療・ヘルスケア分野のアプリ・Webシステムを開発するキュアコード株式会社(代表取締役:土田史高 本社:富山県富山市 以下キュアコード)は、三重大学大学院医学系研究科循環器・腎臓内科学の土肥薫教授らと共同研究を行う心不全 […]
2023.11.152023年11月7日、とやまインキュベータ・オフィス研修会にて弊社代表の土田が講師を務めました。 とやまインキュベータ・オフィスは、富山市の創業者支援施設の1つで、弊社も創業当時に入居していた施設となります。 今回は「先 […]
2023.11.132023年10月25日に開催された一般社団法人デジタルメディカルイノベーションラボ(DMIL)の 第27回 医療DX講演会 にて、「スマートフォンアプリを用いた臨床研究の展望」と題して講演いたしました。 DMIL は現在 […]
2023.11.10医療・ヘルスケア分野のスマートフォンアプリ・Webシステムを開発しているヘルステック・ベンチャー企業のキュアコード株式会社(代表取締役:土田史高 本社:富山県富山市 以下キュアコード)は、国立大学法人富山大学大学院医薬理 […]
2023.11.092023年11月8日の 北日本新聞 に「インスリン アプリで計算 1型糖尿病食事画像で適正量 」という見出しで、富山大学附属病院臨床研究管理センター中條大輔教授らと共同研究中の1型糖尿病患者向けのアプリ(AIカーボカウン […]
2023.11.08